団員のページ

楽しかった2019年6月1日の演奏会 打ち上げ

発表会

音源

練習予定曲の譜読みを助ける音源を掲載します。

練習記録

練習時の録音を掲載し、指導者からのコメントを学び、これからの練習に役立てられます。止むを得ず練習欠席をした場合にも自習できます。

はーもにー

TCSの会報をアーカイブします。


発表会

2025年第42回定期演奏会

2025-05-17に定期演奏会を開催しました。写真をクリックするとオリジナル高精細度の写真が見られます。

2022年第41回定期演奏会

2022-04-03に発表会をしました。「ふるさとの四季」全曲、モーツアルト・レクイエム(1. Requiem, 6. Confutatis, 7. Lacrimosa, 9. Hostias )を演奏しました。集合写真とスナップ写真をこちらに掲載しました。

音 源

音源目次

千原英喜 2025~2026

日本の歌 2024~2025

Mozart: Requiem K.626

Schubert: Deutsche Messe

良寛相聞

Puccini Messa di Gloria 音源

皆で歌おう

千原英喜 2025~2026

愛から悩みが生まれSopAltTenBas音源楽譜
この星に生まれてSopAltTenBas
寂庵の祈りSop1
Sop2
Alt1
Alt2
Ten1
Ten2
Bas1
Bas2
8声
ある真夜中にSopAltTenBas4声

日本の歌 2024~2025

永遠の花SopAltTenBas1Bas2Piano安積合唱団
いつか(歌詞付き)SopAltTenBas楽譜
いつかこの海をSopAltTenBas楽譜
時は流れてもSopAltTenBas
   群青SopAlt12TenBas合唱
ほらねSopAltTenBas合唱

群青のアルト1は左、アルト2は右から聴こえます。群青の合唱は洗足学園の演奏です。「ほらね」の合唱は弓削田健介のweb page から引用しました。

Mozart: Requiem K.626

RequiemSopAltTenBas
KyrieSopAltTenBas
Dies iraeSopAltTenBas
Tuba mirumSopAltTenBas
Rex tremendaeSopAltTenBas
RecordareSopAltTenBas
ConftatisSopAltTenBas
LacrimosaSopAltTenBas
Domine JesuSopAltTenBas
HostiasSopAltTenBas
SanctusSopAltTenBas
BenedictusSopAltTenBas
Agnus DeiSopAltTenBas
Lux aeternaSopAltTenBas

Schubert: Deutsche Messe

1. Zum Eingang

この曲は4番までありますが、器楽バージョンでは1番のみです。

参考までにEnsemble vocal Largentièreの演奏はこちらです。

2. Zum Gloria

参考までに演奏のURLがこちらにあります。

3. Zum Evangelium und Credo

4. Offeritorium

5. Zum Sanctus

全曲の演奏はこちらをご覧ください。

良寛相聞

相聞Ⅱ/夢の世に

参考までに一橋大学津田塾大学合唱団ユマニテ演奏はこちらです。

相聞Ⅰ/パストラーレ

参考までに一橋大学津田塾大学合唱団ユマニテ演奏はこちらです。

君や忘る道

参考までに一橋大学津田塾大学合唱団ユマニテ演奏はこちらです。

手まり

参考までに一橋大学津田塾大学合唱団ユマニテ演奏はこちらです。

Puccini: Messa di Gloria
栄光のミサ

曲番号とタイトル

1-1-Kyrie,
2-1-in-ExcelsisDeo,
2-2-LaudamusTe,
2-3-Gratias Agimus tibi
2-4-ExcelsisDomineQuitollis,
2-5-Quoniam,
3-1-Credo.
3-2-Et incarnatus.

3-3-Crucifixus
3-4-Et-resurexit,
3-5-Et in Spiritum Sanctum,
3-6-Et unam sanctam,
3-7-Et vitam venturi saecli
4-1-Sanctus Dominus Deus
4-2-Benedictus qui venit
5-Agnus Dei

part曲番号
Sop1-12-12-22-42-53-13-23-43-53-63-74-14-25
Alt1-12-12-22-42-53-13-23-43-53-63-74-14-25
Ten1-12-12-22-42-53-13-23-43-53-63-74-14-25
Bas1-12-12-22-42-53-13-23-43-53-63-74-14-25
Sol2-33-23-34-2
Pf1-12-12-22-32-42-53-13-23-33-43-53-63-74-14-25
合唱演奏

ピアノ伴奏音源(名取)

Kyrie

Gloria

Credo

Sanctus e Benedictus

Agnus Dei

みんなで歌おう

コロナ禍で練習がお休みになり、ストレスフルの毎日です。新しい試みに参加しませんか?

リモート コーラス

もう歌を忘れたカナリアになって久しいですね。 2020年1月23日の練習録音を聴いてみるとこんな

でした。懐かしく、また歌ってみたくなります。離れていて一緒に歌おうと思うと、色々な困難があります。それで、困難を乗り越えて疑似的な合唱を体験する試みをしてみました。まずはこの演奏を聴いてみて下さい。

これは運営委員の協力を得て、離ればなれのメンバーが独立して歌った結果をミキシング合成したものです。一人で複数の演奏をした方もあるので、5人が歌った合計12声のミキシングです。伴奏を付けるとこのようになります。

あなたも仲間に加わってみませんか?歌った録音をお送りくだされば、それを加えて、更に人数の増えた厚みのある合唱演奏をここに掲載いたします。

リモート コーラスの仕組み

参加者は伴奏に合わせて歌います。
 A.伴奏:TCSの練習録音「故郷」

です。Aを聴きながら、パートの歌唱を録音します。
 B.パート演奏はこんな感じ

です。伴奏が一緒に付いているとうまく合成できないので、パート歌唱の部分だけを録音します。
 C.パート演奏のみ

結果を伊藤に送ります。伊藤はみなさんのCを集めて、
 D.アカペラ演奏

を作ります。伴奏も合わせると
 E.リモート合唱


となります。C,Dにはタイミング音が入っています。前奏に合わせて打音を入れてください。演奏の一拍前には打音を止めてください。打音を利用して、おおざっぱに各声部のタイミングを合わせます。精密にタイミングを合わせてから打音はカットします。

リモート コーラスの要件

リモート コーラスに参加するためには、

1.伴奏録音Aを入手
2.Aを再生
3.それを聴きながらパート演奏Cを録音
4.収録したCを送る

の手順になります。この作業のためには、インターネット接続、再生装置、録音装置、イヤフォンまたはヘッドフォンが必要です。スマホが2台とイアフォンがあれば十分です。家族のスマホを借りましょう。  

より詳細な手順

1.伴奏録音Aを入手するにはインターネット接続が必要です。ダウンロードしたり、オフラインで再生できると便利ですが携帯・PCなどによってその方法が異なります。

2.再生する装置は録音する装置と別のものを用いて下さい。スマホ、PC、タブレット、ICレコーダー/プレーヤー(例えばiPod)などが使えます。

3.Aの再生を聴きながら歌って録音します。伴奏が一緒に録音されるとあとで合成できません。伴奏の音が漏れないように、イアフォンかヘッドフォンで聴いてください。 上の「C.パート演奏のみ」を参考にしてください。音が割れないように調節してください。

4.録音した結果を転送します。ICレコーダーなどの録音専用装置で収録した場合には、ネットに接続されている装置(スマホ・PCなど)に録音データを転送して送ります。よくわからなければ個別にご相談ください。
〔転送の方法〕
① スマホ・PCなら、伊藤宛にメールに添付してお送りください。
② それがうまく行かない場合には伊藤宛にメールでお尋ねください。チャレンジをお待ちしております。うまく行きましたらPucciniのGloria Messaにもトライしましょう。

練 習 記 録

月 日練習内容
  2023年
08月22日発声Sch1発声Pucc:KyrieSchubert-1
08月08日発声Pucc: Gloria p9–p44p42–p54
07月18日発声Gloria p41までGloria p44まで
06月20日Puccini: KyrieGloria
06月13日Puccini: KyrieKyrie
05月23日モツレクHeilig良寛Heilig
05月19日木場:(発声BeneSopSoloBene良寛
05月16日良寛モツレクSchubert+良寛(曲始め)
05月09日良寛モツレク
04月25日木場:(Te decetBeneLux aeterna通し)、
モツレク良寛
04月18日モツレクモツレク良寛
04月11日良寛:1~4、Moz:1~12
04月04日発声、良寛:1+23+4
03月28日発声Requiem~Lacrimosa良寛:4夢の世に
03月14日発声Recordare~b68Recordare+Conftatis+Lacrimosa
02月29日発声DomineDomine+Hostias+Sanctus
02月08日発声ConftatisLacri+DomineJesu
01月25日発声Moz: 1Req1Req+2Dies+4Rex
01月11日発声Sch: 1Eingang良寛: 3君や忘る道
12月21日発声Sch: 1 Eingang良寛: 3 君や忘る道+通し
12月14日発声Moz: 6 ConftatisMoz: 7 Lacrimosa
11月23日発声Rex tremendaeRex tremendae
11月09日発声Moz: Requiem+KyrieMoz: Dies Irae+Rex tremende
10月26日発声Moz: 1RequiemMoz: 1Requiem
10月12日発声良寛良寛 (録音機不調)
9月28日発声Sch: 1 EingangSch: 1 Eingang良寛: 1~4
9月14日発声Sch: 1 Eingang良寛: 3君や忘る道
8月24日Sch: 8良寛:4夢の世に
8月03日発声Sch: 7 Agnus Dei良寛: 4夢の世に
7月27日発声Sch: 4, 6良寛; 4夢の世に
7月13日発声Sch: 6 WandlungSch: 1~6良寛: 3、4
6月22日発声Sch: 6 Wandlung良寛: 4 夢の世に
6月08日発声Sch: 4 OffertoriumSch:1~5良寛: 3, 4
5月25日発声Sch:3Evang & Credo良寛:34
5月11日発声Sch:3EvangSch:3Evang
4月27日発声Schubert2良寛12
4月13日発声良寛SchubertSchubert
3月23日良寛2手まり良寛2手まり
3月09日良寛2手まり良寛2手まり
2月23日発声Sch: 2Sch: 1Sch: 2Sch: 5HB2U良寛3良寛2
2月09日発声Schu-1-4手まり
1月26日1 Eingang君や忘る道
1月12日発声1 Eingang2 Gloria5 Sanctusてまり君や忘る道
2022年
工事中
11月24日発声シューベルト2手まり
11月10日発声シュー1良寛
10月27日発声シューベルト1シューベルト1続き良寛
10月13日発声相聞相聞Ⅰ手まり+君や+相聞Ⅱ相聞
9月22日発声手まり手まり君や忘る相聞Ⅱ
9月08日発声相聞Ⅱ相聞Ⅱ君や忘る道
8月25日発声相聞Ⅱ相聞Ⅱ
8月18日相聞Ⅰ手まり+君や
7月21日相聞Ⅱ相聞Ⅱ-2
7月14日相聞Ⅰ相聞Ⅱ
6月23日相聞Ⅰ2手まり+3君や忘る道
6月09日発声相聞Ⅰ相聞Ⅰ+手まり+君や
5月26日君や(6)君や+手まり
5月12日発声君や忘る(4)
4月28日手まり手まり2
4月14日手まり1手まり2
4月03日リハーサル発表会本番
3月24日発声ふるさとの四季モツレク
1月13日発声ふるさとの四季運営委員会からモツレク
2021年
12月15日ふるさとの四季Mozart Requiem
12月02日村祭+紅葉Reqiem
11月25日故郷+春の小川+朧月夜Dies Irae+Rex tremendae
11月11日茶摘+夏は来ぬRex tremen+Conftat+Lacrimosa
10月28日ふるさとの四季モツレク
10月14日ふるさとの四季モツレク
7月08日夏は来ぬ+冬景色運営報告Conftatis+Lacrimosa
6月24日発声ふるさとの四季モツレク Kyrie
4月08日 朧月夜Hostias運営委員会Hostias+DomineJesu
3月25日【会堂にて】発声ふるさとの四季モツレク

2021年 第2号 2022-01-13 団員のつぶやき
2021年 第1号 2021-08-25久し振りの団員の寄稿

リンク 旧「団員のページ」はこちらです。